甲状腺の病気も色々あります。これまでの血液検査振り返り。

この記事は約3分で読めます。

今現在、私自身がバセドウ病を患っていることもあり、
その時の記事を定期的にアップしておりますが、
実は甲状腺の病気って色々あるんですよね🙄

実際私も、「甲状腺がよくない」といっても
「3ヶ月くらいたてば治るんでしょ?」って言われることもあります。
でもバセドウ病の場合は、年単位の時間が要しますね。。。😯

ちなみに3ヶ月くらいたてばよくなるような症状は
「亜急性甲状腺炎」だと思います。

バセドウ病と症状は似ているけど、時間とともに回復すること、
飲む薬もステロイド薬、血液検査でもCRP、赤沈(ESR)が陽性に
なるので、バセドウ病の基準などとは異なるんですね。。。
私もこのような種類の疾患があることも初めて知りました。

いつもその時その時の定期診察のことは書いているけど、
この辺りで、血液検査の振り返りでもしてみることにします📝

【血液検査の基準および指標】
●TSH 基準:0.75~4.67 ※甲状腺刺激ホルモン
基準値より低いとバセドウ病、高いと甲状腺機能低下症

●FT3 基準:2.3~4.2
●FT4 基準:0.72~1.52
※どちらも甲状腺ホルモン値
2項目とも基準値より高ければバセドウ病、低いと甲状腺機能低下症

●BNP 基準:0.0~18.4
※心臓の状態の数値。高ければ頻脈

●TSH受容体抗体(TRAb) 基準0.00~2.00
※この基準を超えている=陽性 つまりバセドウ病と診断。
つまり、この数値が正常になることが目安となると言われている。

診察日付 TSH FT3 FT4 BNP TSH受容体抗体(TRAb) 薬処方(1日)
2018/11/05 0.03 ↓ 10.9 ↑ 3.68 ↑ 118.2 ↑ 8.89 ↑ メルカゾール5mg4錠/プロプラノロール1錠
2018/11/26 0.03 ↓ 7.1 ↑ 2.58 ↑ 63.5 ↑ 12.13 ↑ メルカゾール5mg4錠/プロプラノロール1錠
2018/12/17 0.03 ↓ 2.5 0.79 14.3 9.00 ↑ メルカゾール5mg3錠
2019/01/21 32.10 ↑ 1.9 ↓ 0.51 ↓ 15.0 6.39 ↑ メルカゾール5mg2錠
2019/02/18 30.07 ↑ 2.1 ↓ 0.51 ↓ 6.2 2.62 ↑ メルカゾール5mg2錠/チラーヂンS錠25μg1錠

表内の赤は基準値越え、青は基準値未満です。
ホント最初のころは頻脈というか心臓の数値も高かったのが事実。
改めて見ると、最初118って…💦
もちろん今は、きちんとよくなってきていますね。
こうやって一覧にすると分かるのですが、3回目の診察で甲状腺ホルモン値が
正常になってきたのでメルカゾールが減りました⤴⤴

ところが…4回目の血液検査でTSHと甲状腺ホルモンの数値が逆転してしまい、
甲状腺機能低下症のような状態に⤵⤵
それもあって3錠→2錠に減ったものの、5回目も同様の結果のため甲状腺ホルモン剤が
併用になったのはなんだか納得。やっぱり自分の体内では甲状腺ホルモンを
作る機能ができていないんだと思いましたね🙄

ちなみに肺の結節疑いは初回の胸部X線検査で判明し、
3回目の血液検査時にCT検査がしなぁ~っと入っておりました😅

それはさておき、やっぱり薬の切り替わり時期は
体調がいまひとつな事も多いです。
先週、甲状腺の腫れぼったさが消えてきた~と
思いきや、薬が増えてから、またそれが気になることに
ちょっと肌寒さも感じてしまったり💦

逆にそれが自分の調子がわかるなぁとも
思うので色々とその時その時の状態を見つつ
過ごしていけたらと思っています✨

 

タイトルとURLをコピーしました