金沢市学校図書ボランティア研修会に行ってきました。

金沢市学校図書ボランティア研修会♪ ♪日々の出来事♪
この記事は約3分で読めます。

今日は午後から見守りボランティアがある関係上、
事前にお休みをいただきましたm(__)m
ちょうどタイミングよく、金沢市学校図書ボランティア研修会も
重なった事が判明したので、午前中、金沢市教育プラザ富樫まで行ってきました。
金沢市学校図書ボランティア研修会♪

市内の学校の図書ボランティアさんが集まっていました。

最初は本の分類や金沢市としての学校図書館の役割や取り組みの説明。
分類法は前回、石川県が開催した学校読書ボランティアの講座
話を聞いたので内容は把握していましたが、実は金沢市の学校では
お気に入りの作家の他の本を探しやすくし、そして読む並行読書を
積極的に導入している関係上、分類ラベルをタイトル名⇒作者名に変えています。
息子が通う小学校では今年の夏、その作業をして全部終わりましたが、
ラベル更新の目的が理解できたことは大きな収穫でした。

また、図書館を使う授業も増やしている取り組みの話もありました。
ちょうど今年の夏、ラベルの貼り替え作業をしている時に、
3年生が社会の授業だったかで図書館に来て調べ物をしていたのです。
金沢市としてこういった取り組みも積極的にされているんだなぁと感じました。

あと、ある小学校の活動報告を聞く機会もありました。
その小学校は手作りの大型紙芝居を毎年作っているとのこと。
立ち上げた当初、手作り好きな方が集まったのもあって今現在も
続いているのは素晴らしいなぁと思いました。
その学校、その学校で特徴もあるし集まる人も同じではないので、
それぞれの学校のボランティア活動も違うし、1つの事例を知れてよかったです!

その後は選択研修へ。私は「本のポップ作り」を受講しました。
仕事柄、POPを書く事はよくあります。お話を聞いていて、
POPってまずは書く事が大事なんだなぁと改めて感じました。

短い時間の中で作ったのがこちらの2つ。
金沢市学校図書ボランティア研修会で作ったPOP♪

作り終わったPOPをPOP展に使いたいみたいなことを
講師の先生が仰っていたのですが…。
どちらもやっつけ状態になっちゃいましたので、
とてもじゃありませんが、POP展示とかに出せる状態ではありません。。。( ̄∇ ̄;)

私だけに限らず、わが家は「でこちゃん」が大好きなんですよ~。
学校の読み聞かせデビューの時にもこの絵本使った
くらいだし、この前の学校読書ボランティア講座にもあったし、
個人的には思い入れの深い絵本です。
「のろまなローラー」は来月の読み聞かせ会で読もっかなぁと
考えています。

POPのポイントを改めて知る事ができてホントよかったし、
他の方のPOPもたくさん見れてよかったです(*^。^*)

いい時間でした。
さて、今から見守りボランティア。
雨降ってて寒いし、山装備をして行ってきます!

 

タイトルとURLをコピーしました