今日は楽しいひな祭り~♪

この記事は約2分で読めます。

毎朝の目覚ましは、チャレンジの教材でもらうめざましコラショ。
今日の日に合わせてひな祭りの音楽が鳴るので、
子どもたちは朝から、ひな祭りの歌を歌っていましたよ♪

そそ、保育園でそれぞれが制作してきたものを持ち帰ってきました♪
子どもたちが作ったお雛様♪

写真左が娘が制作、写真右は息子が制作です。

今日の夕食はちらし寿司♪おばあちゃんが作ってくれました。
急いで写真撮ったら、そんな感じが写真にも出ていた(笑)
急いで撮ったちらし寿司。

そんな中…息子は保育園で使っている内履きズックがボロボロに。
というかあと3週間ちょっとじゃん!ボロボロになっているのは
今に始まった話じゃないが、毎回靴底がめくれる度に強力接着剤で
補修していたのに、それも限界に達しました。

なので強行手段。小学校用の内履きズックを明日から履いてもらうことに
します。この靴が汚れても、新しいのは買いません。
それを息子によ~く言って理解してもらいました。
後、履き方を見ていてこの履き方だったら壊れるだろうという履き方を
していたので、その履き方を明日からしないこともしっかり言いました。

娘が来月から行く保育所は冬の間しか内履きズック使わないから、
今度はこういう事はたぶんないと思うけど。。。

卒園式も近いし、ベコンベコンの靴がみっともないのは分かるんだけどさ…。
だからといって、すぐ新しいものに替えてと言われるのも正直どうかと
思うんだよね。。。今の時代、物があふれているからこそ、そういう選択肢に
なりがちだけど、本来なら、まずは直してみてまた使って直して…
そこで限界がきた時が替え時だと思うんだけどね(^^ゞ

物を大切に使う意味でも子どもたちにはしっかり伝えていかないとね。
あ、でも色鉛筆だけはホント残り5センチとか短くなるまで使っています。

定期的に児童館で開催しているおもちゃの修理屋さんとかって
まさにこの考えじゃないかなぁ。。。

といっても最近のモノって値段に見合ったものだから
言い方悪いけど「使い捨て」要素も大きいのも事実だから、
このバランスが難しいかもしれないけど(+o+)

話は変わり、今月25日からは息子とおばあちゃんは、東京に行くから、
まさにあと3週間。JRの運賃無料も今月までだし、
利用するものは利用するといった感じ(笑)

今日はビーバースカウトの活動案内ハガキも届き、
少しずつ予定が埋まっていきました。
来月の6日の上進式が1つのきっかけになりそうです(^-^)

タイトルとURLをコピーしました