手ごろなデジタルピアノを購入しました♪

CASIOの88鍵キーボード♪ ♪日々の出来事♪
この記事は約3分で読めます。

子どもたちも大きくなり、音楽もまたやってみたいなぁと思うようになりました😊
下の子が中学校から吹奏楽を始めたのもあって鍵盤キーボードで音を取ってイメージを
持つのも大事かなぁとは思っています。
以前、ピアノと実家から持ってきたシンセサイザーがあったのですが、長い事触らないこともあってどっちも処分してしまっていました🥲
特にシンセサイザーはアンプもあったので道具が多すぎたんですよね💦

インターネットでじっくり調べてみると本当に各社工夫した商品が出ていますね。
衝動買いではなく、気楽に使えるものがいいなぁと思い、パソコンで各社のホームページを
じっくり見る日々。見れば見るほどわからなくなって、しまいには眼が疲れてしまって
購入がなかなかできない感じでした。

購入時にいくつかこれが欲しいというものがあり…
・電池でも動かせる
・内臓スピーカー付
・MIDI対応
・鍵盤は88鍵
・持ち運びしやすいもの
・トランスポーズ&チューニング機能

最初、これらの条件だと30,000円台で購入できるものもあってそれでも
いいかなぁと思ってたんです。でも30,000円台だと鍵盤が61鍵がほとんど。そして
端子もヘッドホン端子しかないんですよね。予算を倍の60,000円台にすると、
アンプにつなげる端子がつく、鍵盤数も増えるなど幅が広がったのも事実。
なので最終的には予算が倍になりました😅

最終的に残した候補がこの2つ
・YAMAHA P-225B 電子ピアノ
・CASIO Privia PX-S1100BK

以下の2つの点でCASIOにしました。

・電池でも動かせる
・トランスポーズの音域幅
・音律機能

トランスポーズと音律機能は吹奏楽などの管楽器で音をとるには
必要なんですよね。。。特に下の子が吹いているホルンはピアノでいう「ド」の
音で譜面をみると「ファ」の音がでます。なので楽譜から音を拾うときにトランスポーズ機能が
ないと厳しいんです。
後、CASIOだと平均律、純正律など16の音律の切り替えができるのもポイントの1つでした。
吹奏楽はハーモニーを作るとき、純正律で奏でるとも言われているのでその感覚をつかめる
きっかけがあるとよいなぁと思いました😊

注文した次の日にデジタルピアノが届き、こんな感じで家の窓側近くに置いています🎹
CASIOの88鍵キーボード♪

結構、鍵盤が重く、長いこと鍵盤をさわっていなかった私自身には
ちょいと重すぎるタッチ。ハノンとかで指の訓練しないとね。
ハノンっていつの時代💦上の子が習ってた時はぴあのどりーむという楽譜を
使っていたのでこういう部分も変化がありますよね🙂

あと最近の時代の流れというか…説明書がPDFで閲覧のみになっていて。。。
それはありがたい反面、じっくり読めず、細かい説明を全然見切れていない状況です🤔
パソコンにもDAWソフトを入れたので、まずは鍵盤で弾いた音をMIDIで
パソコンに取り込んでというのはやりたいと思いつつ、説明書読むのに
時間かかっているので、まだまだ先の予感です😅

少しずつ、楽しんでいきたいと思っています🤗

タイトルとURLをコピーしました