バセドウ病の定期診察・2019年7月編

この記事は約3分で読めます。

今日は、約1ヶ月半ぶりにバセドウ病の定期診察の日でした🏥
8時半頃に血液検査を受けに行ったら今日は待ち時間なくてラッキー😊
…と思ったけど、今日は診察までの時間が長かったですね。
たぶんね、前の人の診察時間が長いと時間的に落ちるという感じです😅

本日の血液検査結果📝
今回は、TSH受容体抗体(TRAb)の数値があがっていませんが、
陰性で基準値内との事です。
190701血液検査結果♪

2018年11月からの一覧表を更新しました

診察日付 TSH FT3 FT4 BNP TSH受容体抗体(TRAb) 薬処方(1日)
2018/11/05 0.03 ↓ 10.9 ↑ 3.68 ↑ 118.2 ↑ 8.89 ↑ メルカゾール5mg4錠/プロプラノロール1錠
2018/11/26 0.03 ↓ 7.1 ↑ 2.58 ↑ 63.5 ↑ 12.13 ↑ メルカゾール5mg4錠/プロプラノロール1錠
2018/12/17 0.03 ↓ 2.5 0.79 14.3 9.00 ↑ メルカゾール5mg3錠
2019/01/21 32.10 ↑ 1.9 ↓ 0.51 ↓ 15.0 6.39 ↑ メルカゾール5mg2錠
2019/02/18 30.07 ↑ 2.1 ↓ 0.51 ↓ 6.2 2.62 ↑ メルカゾール5mg2錠/チラーヂンS錠25μg1錠
2019/03/18 17.41 ↑ 2.4 0.83 20.1↑ 2.70 ↑ メルカゾール5mg2錠
/チラーヂンS錠50μg1錠
2019/04/15 8.64 ↑ 2.4 0.90 16.4 1.53 メルカゾール5mg1錠
/チラーヂンS錠50μg1錠
2019/05/13 6.38 ↑ 2.9 1.31 23.1↑ 1.07 メルカゾール5mg1錠
/チラーヂンS錠50μg1錠
2019/07/01 6.86 ↑ 2.6 1.19 36.3↑ 陰性(今回は表記なし) メルカゾール5mg1錠
/チラーヂンS錠75μg1錠

表内の赤は基準値越え、青は基準値未満です。

【血液検査の基準および指標】
●TSH 基準:0.75~4.67 ※甲状腺刺激ホルモン
基準値より低いとバセドウ病、高いと甲状腺機能低下症

●FT3 基準:2.3~4.2
●FT4 基準:0.72~1.52
※どちらも甲状腺ホルモン値
2項目とも基準値より高ければバセドウ病、低いと甲状腺機能低下症

●BNP 基準:0.0~18.4
※心臓の状態の数値。高ければ頻脈

●TSH受容体抗体(TRAb) 基準0.00~2.00
※この基準を超えている=陽性 つまりバセドウ病と診断。
つまり、この数値が正常になることが目安となると言われている。

メルカゾール1錠+チラーヂン50μ1錠服用で約2ヶ月半継続。
30の項目の数値がもう少し下がると思いきや…前回よりも少し数値があがり、横ばい状態に🙄
ということで甲状腺ホルモンを補う量を増やす意味合いで、処方は
「メルカゾールを1錠+チラーヂン75μg💊」となり、通院も約2ヶ月後となりました。
次の血液検査結果次第でメルカゾールを2日に1回にする可能性もあるとの事です。

今日、血圧は前回ほどでもなかったです。ただここ最近、
週末になると寝込む日々が続いているのでそれで
何もする気力が起きないのもあります⤵⤵
甲状腺機能低下症の状態が改善されれば変わるようですが…。
薬で数値がある意味安定しているのが経過順調の
目安でもあるようです🤗

すぐではなく時間かけて治していくもんだなぁと
改めて感じたところです。

 

タイトルとURLをコピーしました