作る楽しみ→伝える楽しみへ♪【折紙講師を目指して・・・】

この記事は約2分で読めます。
さて、先日のブログの記事の続き。
あの折り紙の数は何?ということですが。。。
この写真です。
DSC_0001.JPG
実は、日本折紙協会が認定しております
折紙講師を目指すために作ったものです。
折紙講師を目指す経緯ですが、
昨年あたりからピクチャー・コラージュで折り紙を使った
切り紙、折り紙モチーフというものを取り入れ始めつつ
色々と折り紙に関する本を見ておりました。
と同時期に息子が折り紙にとても興味を示してきており、
一緒に折ることも増え、何か作れるものがないかなぁ?と
ネットで調べていた時に、日本折紙協会を知り、
そこで折紙講師という制度も知りました。
せっかくだし、目指してみて、
ゆくゆくは地域やサークルといった小さな活動に
活かせたらなぁとも感じました!(^^)!
この講師を目指すにあたり、
まず必要なテキストを購入しました。
そして日本折紙協会が発行する月刊おりがみの
購読会員になる必要があり、購読を始めました。
テキストに出ている作品を
全部折って、日本折紙協会に作品を郵送し、
それと同時に講師申請手数料を振り込みます。
ちなみに、折れていない作品は返却され、
再提出です。つまり全部折れないとダメなのです。
写真を見ていると、伝承の作品が多いのですが、
実は、難易度の高い作品も多かったです。
後、数多かったです。
ざっと数えたら61点ありました(^^ゞ
それを箱に入れて、先週はじめに送りました。
DSC_0003.JPG
そして、今週初め・・・
正確に折れていない作品12点戻ってきました。
その中に、表があり、どの部分が違っているということも
事細かく書いてあり、難しいものには見本が添付されておりました。
実は、折り図を見て難しかったものは自分でも
微妙と思っておりましたし、見本を見れたことで
イメージがわいてきました!(^^)!
うちの旦那さん、「折り方の間違いを見つけるのがすごい」と
なぜかその点に関心しておりました(^^ゞ
ということで今は再提出を目指し、折っております♪
現在、6点折れました♪
再提出の期限は2ヶ月なので、ちゃっちゃと折って
再提出できたらと思っています★

 

タイトルとURLをコピーしました