食生活こそ、健康の基礎。

この記事は約3分で読めます。

こんにちは♪金沢市内在住:日本折紙協会認定講師のChicaです。
いしかわ観光特使の活動もゆるゆると行っております^^
ちなみに本職はインターネットショップ運営の仕事に携わっております(^^ゞ

私自身、食生活アドバイザーの資格を保有しておりますが、
この勉強をして特に感じたことは、食事のバランス・そして
食事の栄養の意識という点がとても大切だと感じております。

ただ、食生活が大事というが何が大事かというと・・・

1.和食中心の食生活
2.化学調味料を使わない生活
3.食事のバランスを整えつつ、カロリーを抑える

これに尽きるかなと思います。

 1.について。なぜ和食がよいのか?
それは魚を例にとっても、お肉には含まれないDHA・EPAが
含まれていること、煮物を例にあげても野菜が多いですし、
自然と食事の栄養バランスが整いやすいです。
ただ、塩分を控えることを意識しないといけない点はありますね(^^ゞ
そして豆類もたんぱく質・ビタミン&ミネラル類が多いです。

2.について。市販の加工調味料は塩分が多いです。
塩分は全く摂らないのも×ですが、日常の生活では不足はしないものなので、
むしろ、意識が必要になってきます。
加工調味料がなくても、サラダドレッシングには酢+醤油で作ったりと
家にあるもので味付けするだけでも同じようなものだし、
結果的にも家計に安いです。

3.について。特に意識をしないといけない栄養は
脂質・塩分が当てはまりますね。これらは、現代の食生活では、
何もしなくても摂取できる栄養素なので、摂りすぎを少し意識すること、
そして、脂質でも現代の生活ではn-3系と呼ばれる
脂質を意識したほうがいいです。

じゃあ、n-3系脂肪酸って何?って思われたかもしれないですね。
n-3系脂肪酸とは、DHA、EPA、αリノレン酸などです。
魚に多く含まれております。
詳しく知りたい方はWikipediaに出ておりますのでご参考までに。

ということは、最初の話に戻りますが。。。
魚中心の和食がいいということになりますよね(^^ゞ

私自身も毎日和食をとっているかというとそうではないです。
ただ、意識して摂る・摂りすぎない栄養素は日常では
かなり気をつけております。

食べ好きなのでおやつもよく食べます!
ただ、おやつを食べた後の食事の摂取量は
少し気をつけております。あくまでも1日のトータルで
考えておりますね。

食生活だけでなく運動も大事ですが、
第一線で活躍されているスポーツ選手を見ても、
現役で続いている人は食事がきちんとしているなぁと思います。
食生活を変えたことによって試合で勝てるようになった
スポーツ選手もいますからね。

健康でいる為にも…少しずつでいいですから、
意識してみられるといいと思いますよ(*^_^*)

———–
下記のランキングに参加しています♪
ぜひクリックしてください!(^^)!
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 折り紙・塗り絵・お絵かきへ

タイトルとURLをコピーしました