扁桃腺炎を患ってしまいました…。

この記事は約2分で読めます。

久々の更新になりました(^^ゞ

ナゴヤランナーズトライアルが終わってからの先週1週間はハードでした。

土曜日は1日中会社内を掃除、そして日曜日は息子が
参加しているボーイスカウトの活動に朝早くから
同行してたのもあり、免疫力低下により扁桃炎を患いました(T_T)

生まれつき扁桃腺が腫れやすいタイプなので、
ほおっておくと大変なことに。
なので火曜日、急遽午後から休みをもらい耳鼻科へ。
そのおかげさまでだいぶよくなってきました。
飲み薬もしっかりと出ました。。。
処方された薬たち♪

ちなみに日曜日のボーイスカウト活動では…
当日デンリーダーの代理をしてて子どもたちと活動していました。
色々と楽しい部分は多かったものの、やっぱり子どもには
注意1つを例に挙げても何事も諭して物事を言わないと伝わらないなぁと
言う事を個人的には感じました。
大人は言うだけは簡単なんだけど、それが子どもに伝わっているかというと
どうなんだろうってところ。子どもによっては大人が言っている意味さえ
分からないということもあるからね。

同じことが最近の仕事の新人教育の現場でも言えるかなぁと思いますね。
最近では、本人たちに変われ!というのはもう無理な話で
指導する側が変化しないといけないというところまできていますからね。
2週間前くらいに上司もそう言っていました。
「相手に伝わらなかったら伝え方を工夫しないといけない」と。
どんな状況の場においても問われるスキルなのかもしれないですね。

それを思うとやっぱりその点のプロでもある学校の先生方は
そのあたりがうまいと思うことがあります。
正直、みなさんがどうかというと何とも言えませんが、
息子が今までお世話になっている先生方は長所を伸ばして
くれたり、頑張りを与えるきっかけを作ってくれたり。そして注意に
してもうまい言い回しでしたりと工夫されているなぁと改めて感じました。

んで、話は戻り…この前スカウト活動の時に息子の様子を
チラっと見たのですが。。。
どうも組長のポジションになるとかなり張り切っている様子(笑)
本人はあんまり気にしてないけど、引っ張っていきたい行動が
好きなのかな。
…ただ1つ困った事が。カブブックが現段階で真っ白なこと、
チャレンジ章も全く申請してないのでそれをしてきなさいと
言う母でした(^^ゞ

明日から3連休!!明日は娘のソフトボールの練習もあります。
お盆休みはなくカレンダーどおりですが、
まずは3日間のうちにしっかり休もうと思います!!

タイトルとURLをコピーしました