保育園に行き始めてから思うこと

この記事は約2分で読めます。

先月末から、息子の体調が安定しない日々です(>_<)
9月の最初の週末に一旦復活したものの、
先週初めから再び下痢が再発(~_~;)
下痢は未だに治らず、この連休には少し微熱気味。
今、保育園でもクラスのみんなが鼻水たら~ん。
…ま、朝も涼しい日が増えてきたし仕方ないですね。
明日から金大病院で病児保育が始まるので今度から
そこを利用してみようと思い、さっき問い合わせしました。
聖霊病院は悪くはないけど、会社から近いのは金大のほう…。
でも、病児保育の数はやっぱり足りないと感じますね。
近々登録&医師連絡票の用紙をもらいにいくか!
保育園に行き始めて3ヶ月。保育園生活には慣れているけど、
つくづく思うのが、
「共働きしないと生活がやっていけない!」や
「兄弟や親の世話をしっかりやらないといけない!」
といった強い気持ちを母親が持てなければ、
保育園生活は厳しいかな…と感じますね。
子どもに集団生活を体験や母親自身が生活の為でなく自分の為…という理由で働くのでは
正直保育園ではなく、他の預け先のほうがうまくいくと思う。
保育園は、簡単にいえばストレス社会。
母親がいない間は、例え預け時間が短くても
子どもは淋しいんですよ。
私が息子を迎えに行く時間は17時過ぎ。
私が息子を抱っこするとクラスの子たちが私を見る。
うらやましい感じなのかもしれない。
きっと息子も他のお母さんがきた時は
そういう事をしてるんだと思う。
先生からも17時近くになると入口付近を行ったりきたりする
って言うし、この前、ちょっと迎えに行くのが
遅くなったら泣いていたのです。
1歳、2歳くらいはやっぱりママなんだと思う。
でも、うちは家族全員働かないといけないので仕方ないです。
だからこそ、強い気持ちでいないと難しい。
楽しいことも、もちろんあるけど、子どもなりに
凄く頑張ってるんだと感じます。
よく親の気持ちは子どもに伝わるっていうのは
こんなところもあるんだなと思います。
ブログランキング 人気blogランキングへ ChicaのつれづれVoice♪ ←クリックしてくださると嬉しいです♪

タイトルとURLをコピーしました