2025年3月下旬、2度目の入院予定日がきました。この日の2日前くらいに外来から血液検査の結果を聞かれ&当日その結果の持参を依頼されました。コロナの検査を受けて麻酔科の診察へ。前回はここでストップかかりましたが…手術の話になり入院決定!手術当日はメルカゾールの服薬中止、チラージンのみ服薬と言われました。第1関門クリアという所ですね。手術前日はリラックスしました。
手術前の外来診察
当日はチラージンのみ飲んで朝から絶食。水分も8時以降NG、暫くして浣腸の時間が。
あれ、液を我慢してと言われるけどどう頑張ったって無理でした(笑)出産の時以来だったけど、苦手なのは変わらなかったです。少し経って外来診察。子宮の大きさを超音波で確認すると…最初に診察した10月上旬から5mm縮小してました。レルミナを飲んでる目的に子宮の収縮があったのですが、止めてからも大きくならなかったのは良かったです。副作用ひどかったけど飲んでた効果はあったのがわかりました。暫くして、麻酔科の先生が手に点滴の針を刺しにきました。手術用のガウンをきて、トイレ済ませ、手術室へ。
背中にチューブを挿れ、硬膜外麻酔が入った時は少し痛みあったけど、髄膜炎になった時にあった髄液取られるのよりはよっぽどマシでした。眠るお薬入れますと言われ…はいその後すぐ眠ったと思います。
あっという間に手術終了?!→安静に
看護師さんに声かけられて「あ、終わったんだ…」と思いましたが…目覚めた直後に嘔吐。そして身体中にいっぱい付いてる管が多く特に尿の管付いてるあたりが痛く我慢もキツかったです。
背中にチューブ入ってるから30分以上の感覚あけてれば痛め止めの薬を入れるボタンを押していいと言われたので寝て目覚めて薬入れてを繰り返してました。そのうちに尿の管まわりの痛みはなくなってましたが、足も血栓予防の為に着圧ストッキングをはいて、さらにふくらはぎを押す機械もついてて身動きとれず。寝てばっかりで思うように寝れず早く朝が来ないかなぁと思ったくらいです。あと、手術の時に紙オムツにはきかえられたのですが紙オムツも嫌で早く外してほしい思いだけでした。