バセドウ病の定期診察・2020年3月編

この記事は約5分で読めます。

久々の更新となりましたが、気が付いたら3月ですね。。。

一昨日は約3月半ぶりのバセドウ病の定期診察でした🏥
…久々に気持ちが悶々としてしまったので、
少し、時間をおきました。その理由は後程。。。

さて、今回の血液検査結果📝
200309血液検査結果♪

この前から血液関係は若干基準値を引っかかったりしていますが、
でもそんなに問題ではないのかなぁと思います。
200309血液検査その2♪

メルカゾール隔日1錠服用継続で前回から約3ヶ月。甲状腺ホルモン関係は
30〜34の項目になります。
甲状腺機能低下症の症状の数値結果ですが、メルカゾール1つのみで、
30のTSHの数値が前回よりも下がり、正常値に近づいている点では、
経過は順調ということで、次も同じ処方で継続で3ヶ月後に再び通院です💊🤗

2018年11月からの一覧表を更新しました

診察日付 TSH FT3 FT4 BNP TSH受容体抗体(TRAb) 薬処方(1日)
2018/11/05 0.03 ↓ 10.9 ↑ 3.68 ↑ 118.2 ↑ 8.89 ↑ メルカゾール5mg4錠/プロプラノロール1錠
2018/11/26 0.03 ↓ 7.1 ↑ 2.58 ↑ 63.5 ↑ 12.13 ↑ メルカゾール5mg4錠/プロプラノロール1錠
2018/12/17 0.03 ↓ 2.5 0.79 14.3 9.00 ↑ メルカゾール5mg3錠
2019/01/21 32.10 ↑ 1.9 ↓ 0.51 ↓ 15.0 6.39 ↑ メルカゾール5mg2錠
2019/02/18 30.07 ↑ 2.1 ↓ 0.51 ↓ 6.2 2.62 ↑ メルカゾール5mg2錠/チラーヂンS錠25μg1錠
2019/03/18 17.41 ↑ 2.4 0.83 20.1↑ 2.70 ↑ メルカゾール5mg2錠
/チラーヂンS錠50μg1錠
2019/04/15 8.64 ↑ 2.4 0.90 16.4 1.53 メルカゾール5mg1錠
/チラーヂンS錠50μg1錠
2019/05/13 6.38 ↑ 2.9 1.31 23.1↑ 1.07 メルカゾール5mg1錠
/チラーヂンS錠50μg1錠
2019/07/01 6.86 ↑ 2.6 1.19 36.3↑ 陰性(今回は表記なし) メルカゾール5mg1錠
/チラーヂンS錠75μg1錠
2019/08/26 2.86 2.7 1.23 15.2 0.90 メルカゾール5mg1錠
/チラーヂンS錠75μg1錠
2019/10/21 3.66 2.4 1.30 22.5↑ 陰性(今回は表記なし) メルカゾール5mg
隔日1錠
2019/12/09 6.01 ↑ 2.6 1.20 11.7 0.30 メルカゾール5mg
隔日1錠
2020/03/09 5.37 ↑ 2.4 1.09 6.6 0.31 メルカゾール5mg
隔日1錠

表内の赤は基準値越え、青は基準値未満です。

【血液検査の基準および指標】
●TSH 基準:0.75~4.67 ※甲状腺刺激ホルモン
基準値より低いとバセドウ病、高いと甲状腺機能低下症

●FT3 基準:2.3~4.2
●FT4 基準:0.72~1.52
※どちらも甲状腺ホルモン値
2項目とも基準値より高ければバセドウ病、低いと甲状腺機能低下症

●BNP 基準:0.0~18.4
※心臓の状態の数値。高ければ頻脈

●TSH受容体抗体(TRAb) 基準0.00~2.00
※この基準を超えている=陽性 つまりバセドウ病と診断。
つまり、この数値が正常になることが目安となると言われている。

要するに、今の薬で状態を維持はできているということです。
でも、私自身は正直、数値が正常であっても体調がいまひとつの
日が多いのも事実でした。冬なのもあって余計にそう感じたのかも
しれないですが。

さて、悶々とした出来事の続編。めずらく2つ重なってしまい
内心、少々イライラモードに。。。😣
1つ目は今回…待ち時間が約3時間でした🙁決していつもより
遅く行ったのではなく、いつもと同じ時間帯に血液検査をして
待っていたのにです。8時半前に行くのにもちゃんと理由があって、
血液検査の結果が出るのに約2時間かかるので、診察前にということを
聞いていたので、そこから逆算してこのような行動に至っています。
そして…疑問だったのが自分より後に受付した人の番号ばっかり
並べられていたので、さすがに「え?忘れられた?」と思ってしまい、
受付に確認したくらいです(笑)

後でわかったんですが、おそらく担当医の先生の異動の兼ね合いで
診察予約がイレギュラーだったよう。
それにしても…先に予約をとった人の時間帯のほうが
大事だとは思いますね🤔

もう1つが…実はここ最近血液検査をすると低血糖になっていたんです。
考えられる1つの要因としては、朝ごはんを急いで食べたりすると
インスリンが急激に増え、その反動でガツンと下がって低血糖ということ。
…確かにここ最近、朝しっかり起きられないからその傾向はありましたね。
そこに輪をかけるかのように、炭水化物少なめにたんぱく質多めになんて
一方的に言われるから、「え?」となりちょっとした怒りスイッチが。。。
私、「朝はこれ食べてます」とか言ってないのに。朝はご飯・味噌汁・納豆or卵などの
たんぱく質系。さらに、食べ物も野菜から食べているので、自分なりには意識しています。
なのに、テキトーに食べていると捉えられた感があり、さらに食事方法の
バランスの短いひとことだけなのに「食事指導」と書くことにびっくり😂
なんでも言ったもん勝ちですね(笑)

今だから少しは落ち着いて書けます。ちなみに朝ごはんの時間は少し
自分自身にも余裕をもって食べたり過ごしたりするようにしています。
ま、これが変わるかどうかは約3ヶ月後。次から先生が代わるので、
まずは最初、様子見ですね~😗

まだまだ体調の波が大きいので
フツーに過ごせるには少し時間がかかりそうです。

タイトルとURLをコピーしました