バセドウ病定期診察&呼吸器科受診

この記事は約4分で読めます。

昨日はバセドウ病の定期診察の日でした🏥
んで、呼吸器科受診もあり、どっちが先なんだろうなぁと
思っていたら…血液検査の後、呼吸器科に行くことに。
診察前にパルスオキシメーターを使ったすぐさま呼び出されました‼

…別にすぐじゃなくてもよかったんですけど💦
結節に関しては病気に直結するものではなく様子見💨
前回12月にCT検査をしたので次は3か月後にCT検査ということで。
あっという間に終わったのは全然いいんですが…ちょっと先生の対応に
かなり疑問を抱きました🙄

まず診察室に入って少しして…
「今日はどうされました?」
「…(すでに話をしてあるんじゃないの?)今日はって…受けるように
言われたから受けています」

…そもそも今回呼吸器科を受けたのも、先月のバセドウ病の定期診察時に
呼吸器科受診を言われ、そのように情報も記載されて予約も
とられているし、昨日、受付した際にも「先生から一言伝えてあるから」と
言われて受診しているのに、電子カルテ内に書いてある情報をわざわざ
診察時に聞く場所ではないと思う。
素人感覚かもしれないけど、その為の電子カルテじゃないのか?と思ってしまった💨
これまでも一番最初の初診時とかは紹介状を見て詳しい問診、
結果を見ての診察などだし、私に限らず、息子が通う小児科でも先生が
どうしても異なる時があるが、それでも電子カルテ1つでその流れを見て
そこから話をしてくださる。
それが連携なんじゃないのか?と単純に思いましたさ🙄

ま、これは仕事のチームワークに対する反面教師として思っておきます😕

んで、1時間ちょっとで内分泌科に呼ばれました🙂
今日は数冊本を持って行ったし、いつも病院に行くと北國新聞を読むのが
毎月の必須(笑)その為、待ち時間もあまり長いと感じなくなりました⤴⤴
そして血液検査の結果📝
190121血液検査の結果♪

経過は順調で、それに伴い肝臓の数値も下がってきました🤗
30~34の項目ですが、先月と異なる部分はこんな感じ😃
✅30→これまで低かったが、数値があがる
✅31.32→先月は正常だったが、数値がさがる
✅34→この項目は基準より高いのはずっと続いている

一旦、甲状腺ホルモンがぐっと抑えられているというので、
そういう意味では経過が順調との事。
メルカゾール錠も3錠→2錠に減りました👍👍

手の震えはまだありました。というかこれ、A4の用紙を
手の上にのせて紙の動きをみるので家でもやったことがあります。
そしたら子どもたちに「お母さん、紙が震えている」と言われました😅

んで、パルスオキシメーターの情報もあがっており、
それを見て心臓の動きや数値等も問題ないとのこと。
…だからこれが電子カルテのメリットでしょ😅
寒い所にいると急に心拍があがる話はしたものの、
要するに暖かい格好必須であれば問題ないよう。
そもそも寒い場所は会社にいる時が
多いから仕方ない部分もあるかな~。

あと…甲状腺ホルモンがさがると体重が増えると言われて
いたのですが、今まさにその状況です💦
これ以上体重増えるとやっぱりいけないとは感じています⤵⤵
でも最近、前もって色々と準備したりすることもでき、断捨離なんかも
積極的に行えることから、カラダも動くようになってきたのでなるべく動き、
そして体幹トレーニングも行って筋力維持をしています🤗

ゆっくり治していくので全然いいんだけど、私自身が思っていた以上に
経過が順調なのが何よりも嬉しいです💕

春になったらウォーキングできるかなぁ🎵
やっぱり最終目標はランニング再開‼
ウォーキングに慣れてきたら、
ゆるジョグでもできるようになるといいなぁ💕
トレッキングもまた行けたらいいなぁ😃

タイトルとURLをコピーしました