赤十字救急法基礎講習を受講してきました♪

この記事は約2分で読めます。

今日の午前中は、日本赤十字社石川県支部
開催している赤十字救急法基礎講習を受けてきました♪
朝9時~だったのでいつもより早く
起床して息子を保育園に出しましたね(^^ゞ
この救急法基礎講習は、救急員や医師等に渡すまでの
一般的な応急手当の方法を学ぶ講習です。
もちろん、現在多くのところに設置されているAEDの
使用方法も学べました☆彡
●傷病者の観察
●傷病者の保温
●心肺蘇生法(気道確保&人工呼吸&心臓マッサージ)
●AEDの使用方法
●気道異物除去法
上記の事の学科をして、その後、実技の行うスタイル。
実技を行うことによってマスターしていく形です。
ちなみに、実技を行っていくうえで質問も受講者から
出てくるのですが、人工呼吸は感染防止を防ぐために
必ずキューマスクを使用します。
もし、それが手元にない場合は、心臓マッサージのみを
ずっと行い続けるということも知りました。
また、AEDを使用しないのは1歳未満の乳児のみです。
実技をして学科の試験問題をして
学科が10問中7問以上正解で
修了認定証が交付になります♪
ちなみに私は、学科の問題全問正解でした(^^)v
…問題は勉強したことの復習なので
受講者全員合格していました!
後日、認定証が自宅に届きます☆彡
気道異物除去法は子供の異物除去にも
実際役にたちますし、日頃の生活において
覚えていて損することも一切ありません。
なので、この講習を受けたことがない方は
ぜひ受けられることをオススメします!
ちなみに、費用は教材費:1500円のみです。
妊婦でも問題なく受けれたものの
心肺蘇生法はかなり体力を消耗するので
ちょっぴり疲れたけど、おもしろかったです!(^^)!

コメント

  1. ちぃー より:

    最近はAEDが様々なところにおかれてるよねぇ。私はまだその必要場面にであったことないけれど、そういう場でも適切に行動できるようにしたいなぁ~って思うわ。

  2. Chica より:

    >ちぃーちゃん
    AEDって実は機械が「まずはこれ、次はこれと」いう説明を
    してくれるので意外に使い方は簡単なんだよ♪
    ただ、汗をかいていたりすると水分をふきとらないと
    いけないということもあるから、そのへんの知識は
    持っていたほうがいいかなぁとは講習受けていて
    すごく感じたよん!

タイトルとURLをコピーしました